横浜無職

横浜に住む無職の日常をお伝えします。

横浜無職

ONKYO D-102AXのエッジを修理してみる

こんにちは、横浜無職です。

 

先日父の還暦のお祝いにレコードプレーヤーをプレゼントしました。

スピーカーは私が昔使っていた「ONKYO D-102AX」を繋げたのですが一つ問題が。

 

f:id:yokohamamusyoku:20210324192604j:plain

ご覧の通りエッジが朽ち果てていました・・・

 

1997年ごろ発売のスピーカーですので完全に寿命を迎えてしまったようです。

しかも10年くらい前にハードオフで300円で買ってきたものですので仕方ないですね。

 

このままでも使えなくはないんですが、低音が強くなるとビビり音がしてしまうのでこの朽ち果てたエッジを修理してみたいと思います。

 

スピーカーのエッジの張替は、昔見よう見まねでやったことがあるのですが、その時はネットの記事を参考にシリコンシーラントでエッジを自作しました。

しかし月日が経って世の中便利になったもので、アマゾンでウレタンのエッジが売ってましたのでそちらを使用します。

今回購入したのはこちら

 サイズは5インチ用でほぼぴったりでした。

 

作業としては単純で、古いエッジを取り除いて接着剤で新しいエッジを張るだけです。

f:id:yokohamamusyoku:20210324194140j:plain

あんまり熱を加えるとよくないのかもしれませんが、ドライヤーで温めながらカッターで古いエッジを取り除いていきました。

また外周に紙でできたガスケット?的なものがついてますので、そちらははがさずに再利用しています。

f:id:yokohamamusyoku:20210324194412j:plain

接着剤は振動に耐えられるように固まるとゴム状になるものを使用しています。

 

新しいエッジを張り終わったものがこちら

 

f:id:yokohamamusyoku:20210324194728j:plain

とても綺麗になりました。

ちなみに外周のリングは両面テープで適当に固定しています。

 

あとはエンクロージャーに戻して完成です。

f:id:yokohamamusyoku:20210324195111j:plain

 

肝心の音のほうは、低音が強めの音楽でもビビり音が出ずにしっかりズンズン鳴ってくれるようになった気がします。(素人なので気のせいかもしれませんが笑)

 

これでまた10年くらいは活躍してくれることでしょう。

 

ということでONKYO D-102AXのエッジを修理してみるお話でした。


 

 

 

キャンプ用のテーブルと椅子を家で使ってみる

こんにちは横浜無職です。

 

先日購入したモバイルディスプレイですが、とても使い勝手がよく気に入っています。

ただやはり使う度にセットしてケーブルを繋いで・・・というのはかなり面倒でした。

 

そこで今後の使い勝手を考えて机を導入することに。

しかし、いかんせん部屋が狭いためあまり大きなものは置けません・・・

 

で、いろいろと考えた結果、キャンプ用の机なら最悪畳めるしコンパクトなものもあるのでは?ということで色々検討した結果こちらを購入しました。

 

 なぜこの商品にしたかというと、机と合わせて使う椅子は家にもともとあったヘリノックスのパチモン(パチノックス)を使いたかったのですが、高さが合う机がなかったからなんです。

 

パチノックスに座ってパソコンを操作するとなると、自分の体格だと机の高さが大体55cmくらいだと丁度いいのですが、この高さの机ってまあ無いんですよね。

なので高さが45cmから70cmの間で調整できるこの商品にしたということです。

 

そんな訳で設置した写真がこちら

f:id:yokohamamusyoku:20210203164909j:plain

 

机の横には小物置き用にこれまたキャンプ用のフォールディングラックを置いています。

 

 狙い通り高さも設置スペースとの兼ね合いもばっちりでした。

ちなみにノートパソコンとモバイルディスプレイを置くとこんな感じ。

f:id:yokohamamusyoku:20210203164912j:plain

なんとなく基地みたいでかっこいい!

 

これで快適にパソコンをいじれるようになりました。

このご時世在宅勤務?テレワーク?とかにもよさそうです。サラリーマン時代から導入しておけばよかった・・・!

 

ということでキャンプ用の椅子とテーブルを家で使ってみるお話でした。

 

 

 

EVICIV モバイルディスプレイを買ってみた

こんにちは、横浜無職です。

 

最近はなかなか外に出るのもはばかれる世の中ですので、家でPCを触っている時間が増えてきました。

そんな中でふと思ったのが「もう1画面欲しい・・・!」ということです。

PCでやるのはデイトレ・ゲーム・YouTubeがメインなのですが、何をやるにしても1画面だけだと限界があります。

 

そこでもう一枚モニターを買おうと考えたのですが、いかんせん我が家は狭く、モニターを置くスペースがありません。(普通に食事とかする机にノートPC置いて使ってます)

なにかコンパクトなものはないか・・・とAmazonで色々物色していたところ、「モバイルディスプレイ」なるものを発見しました。

 

 これはどうやらノートパソコンのモニター部分だけ取り外したようなものらしい。

 

これなら使わないときはケースにいれてしまっておけるし、場所も取らない・・・!

 

 

ということで早速購入。

f:id:yokohamamusyoku:20210120223025j:plain

なかなかかっちょいいパッケージです。

箱を開けて中のモニターを取り出してみました。

f:id:yokohamamusyoku:20210120223155j:plain

ふちも薄くていい感じ!

 

f:id:yokohamamusyoku:20210120223032j:plain

ポートはこんな感じ。

USBTYPE-Cで接続できるのがいいですね!HDMIも通常サイズのものを繋げます。

 

パソコンと接続してみます。

f:id:yokohamamusyoku:20210120223731j:plain

 

値段の割に映像もそこそこ綺麗です。

ちなみに接続はthinkpadE495のUSBPD充電器をモニターにつなぎ、PCとモニターをUSBTYPE-Cで繋いだだけです。

これで映像も音も出力されるしPCに給電もされるの何気にすごいですよね。

 

そして肝心の使い勝手ですが、めちゃくちゃいいです。

色んな作業が同時進行できるのでとても捗ります。

使い終わったらPCと一緒に畳んで収納できるので場所も取りません。

 

これはいいものを買った・・・!

 

あとは壊れないことを祈るだけですね。

ということでEVICIVのモバイルディスプレイのお話でした。

 

 

退職後の住民税

こんにちは、横浜無職です。

 

相変わらず穏やかな日々が続いています。

 

先日は区役所へ年金と保険の手続きを行いに行きましたが、今度は住民税の手続きのお話です。

住民税は結論から言うと特別な手続きは無く、通知書と納付書が自宅へ届きました。

会社をやめた時点で手続きが行われ、切り替わっていたようです。

あとはこの納付書をもとに支払いをすればOKなのですが、問題は金額です。

 

住民税は前年の収入をもとに算定し、2020年6月から2021年5月分までを月割りにして毎月給与から差し引くという仕組みになっていたそうですが、今回私は2020年12月で会社を辞めていますので、残りの1~5月分を一括で支払う必要があるようなのです。

その金額はなんと68,500円

ある程度は覚悟していましたが、改めて金額を見ると無職にはなかなかきつい金額です。

保険料などもそうですがサラリーマン時代は給与から勝手に引かれていたためあまり金額を気にしませんでしたが、いざ自分で支払うとなると中々に高額ですね・・・

 

ちょっとショックを受けてまだ支払っていないのですが、期限までには支払いたいと思います・・・

余談ですが、横浜市では住民税の支払いを銀行やコンビニでの支払い以外にも、クレジットカードやLINEPay、PayPayなどで支払えるそうです。

個人的にはクレジットカードでの支払いがありがたいのですが、今回の金額だと手数料が770円も取られるとのこと・・・

そうなるとPayPayがよさそうですが、こちらはPayPay残高からでないと支払いが出来ない模様・・・PayPayへの入金手段が私はセブン銀行のATMしかないためコンビニでお金をおろしてそのままPayPayへ入金して支払いか・・・と考えましたが、普通にそのままコンビニで払ったほうが早いですね笑

f:id:yokohamamusyoku:20210114001238j:plain

利用可能額:2円

なんにせよ早めに支払いたいと思います。

ということで退職後の住民税のお話でした。

無職の年金と保険の手続き

こんにちは横浜無職です。

 

今日は午後から自分が住む地域の区役所(横浜市の某区です)に行き「国民年金」と「国民健康保険」の手続きを行ってきました。

手続きについて軽く調べてはみたもののよくわからず、不安な気持ちのまま区役所へと向かったのですが、結果からすると手続き自体は無茶苦茶簡単に終わりました。

 

まず区役所について向かったのは、「年金」と書かれた受付窓口です。

ここで順番待ちの券を発券し、番号が呼ばれるまで待ちます。

自分の番号が呼ばれたら受付の方に「会社を退職したので国民年金への切り替えを行いたい、またしばらく無職の状態が続くため納付猶予の制度を使用したい」旨を伝えました。

そうすると必要な書類の提示を求められたので自分の場合は「免許証」「年金手帳」「雇用保険被保険者離職票(会社より退職後に郵送で送られてきたものです)」を受付の方に渡しました。

 

その後は国民年金に加入するための書類1枚および猶予制度の申請書類1枚に記入し、簡単な説明を受けた後年金に関するパンフレットをもらい手続きは終了。時間にすると10分くらいだったと思います。また記入した書類は複写式になっており、国民健康保険への加入もその複写された書類を持って担当窓口に行けばOKという感じでした。

 

今度はその複写された書類を持って「国民健康保険」と書かれた窓口へ向かいました。

こちらでも会社を退職したので保険を切り替えたい旨を伝え、免許証と先ほどの書類を渡しました。その後「退職は自己都合か?会社都合か?」「配偶者はいるか?」等の簡単な内容をヒアリングされ、その場で新しい保険証を受け取り終了。こちらも10分ぐらいで終わったと思います。

また、横浜市が指定する金融機関のキャッシュカードを今持っていれば口座振替の手続きもこの場で出来るとのことだったので、こちらも併せてお願いしました。(普段は持ち歩いていない銀行のカードだったのですが念のため持ってきておいてよかった・・・!)

ゆうちょや三菱UFJなど大手銀行の口座であればその場で申し込みができるそうです。申し込まない場合は自分で支店の窓口に行って申し込むか、郵送で届く支払い票での支払いになるそうです。

 

こんな感じで全部で30分ぐらいで手続きが完了しました。2~3時間くらいかかるのかと思ってたのですが、想像以上に早く終わってなんだか拍子抜けです。待ち時間がほぼ無かったのですが、時期によってはもっとかかるのかもしれないですね。

まだ手続きとしては

・住民税の支払い

確定拠出年金iDeCoへの移行

・失業保険の申請

が残ってますので、安心は出来ないのですが、ひとまず大きな手続きが2つ終わったので少し肩の荷が降りました。

今までは退職した実感があまり湧かなかったのですが、こういった手続きをするとああ自分は会社を辞めて無職になったんだなぁ・・・と実感が湧いてきます。

これからのことも真剣に考えないといけませんね。横浜無職を続けるのか横浜サラリーマンになるのかはたまた・・・

 

ということで無職の年金と保険の手続きのお話でした。

 

 

Amazon Hub ロッカーがバーコードで開かない

こんにちは、横浜無職です。

 

私は普段必要なものはAmazonで買うことが多いのですが、最近近所のスーパーに「Amazon Hub ロッカー」が設置されたため、そこで荷物を受け取ることが多いです。

 

自分の好きなタイミングで受け取れるし、コンビニ受け取りのように店員さんとやりとりを行う必要もないので大変便利なのですが、使い始めたころからひとつだけうまくいかないことがありまして、それが「バーコードのスキャン」なんですね。

 

Amazon Hub ロッカーにはバーコードのスキャナーがついていて、メールで送られてくるバーコードをかざすと扉が自動的に開いて荷物を受け取れるようになっているのですが、これが何回やっても反応せず、いつも諦めて数字のコードを入力していました。

 

今週もAmazonで買い物をしたので、ダメ元でまたバーコードをかざしてみるかぁとAmazonから届いたメールを眺めていたのですが、よく見るとなにかがおかしい・・・

f:id:yokohamamusyoku:20210107163705j:plain

お気づきでしょうか・・・・

 

よくよく見るとこれバーコードの白黒が反転してしまっているんですね。

バーコードは色による光の反射の差を利用してコードを読み取っているので、色が反転していたら当然正常に読み取れません。

 

ではなぜこのような状態でメールが届いたかというと、これはGmailの設定を「ダークモード」にしてしまっているからなんですね。

 

個人的にスマホのアプリはダークモードが好きなんですが、今回はそれがあだになってしまいました。

 

早速Gmailの設定からライトテーマに変更したところ、正常なバーコードが表示されました。

f:id:yokohamamusyoku:20210107163626j:plain

この状態でAmazon Hub ロッカーのスキャナーに画面をかざしたところ、無事に反応し荷物が受け取れました!

 

原因はよくよく考えれば単純なことなんですが意外と気が付かないものですねぇ~

 

ということでAmazon Hub ロッカーとバーコードのお話でした。

SOCIAL SMOKE 《Pear Chill》

こんにちは、横浜無職です。

去年までは今日ぐらいから正月休みが終わって仕事に行き始めていましたが、今年はまだまだ家でゆっくりできます。無職の特権ですね。

さて、今日も今日とてシーシャを吸っています。

昨日のアルミホイル立ち上げに感動して、今回もアルミホイルを使っています。
f:id:yokohamamusyoku:20210105022720j:plain

今日のフレーバーはSOCIALSMOKEの「PearChill」です。梨の香りですね。

ヒートマネジメントで立ち上げていた時は、こんなもんかあという感じの印象だったのですが、アルミホイルだと「梨!メンソール!」という感じでかなり味がハッキリでるようになりました。

どうしてこうも変わるんですかね〜?

他のフレーバーでも試してみましょう。

ひとまず今日で炭がなくなってしまったので、しばらくシーシャはおあずけです。